病気への抵抗力を高める

2025年08月30日 17:07

免疫力の活性化作用

•鍼灸施術後の研究結果
鍼灸を行うと、免疫担当細胞(リンパ球など)の機能や NK細胞(ナチュラルキラー細胞)の活性 が高まることが確認されている。
•NK細胞の働き
•がん細胞を攻撃する
•ウイルス感染細胞を排除する
→ 身体の自然な防御機構の中心的な役割
•鍼灸の免疫効果
ツボ刺激によって自律神経やホルモン分泌が調整され、
•全身のバランスが整う
•免疫機能が活性化する
→ 病気にかかりにくく、治りやすい身体づくりをサポートする。



臨床での応用
•風邪をひきやすい人の体質改善
•がん治療中の補完医療(免疫維持)
•自己免疫疾患の調整(過剰な免疫反応を抑える方向にも作用)
•アレルギー体質の改善

前のページ
自律神経などを整える
一覧へ
次のページ
記事はありません
記事一覧を見る